はい!
きたかぜこぞーです!
日々いかがお過ごしでしょうか!
今日は
海外留学・ワーホリ(英語勉強法)
やっていきます!
皆さん一度は
’英語喋れるようになりたいな’ ’ちょっと勉強してみようかな’
と思ったことはないでしょうか!
僕の周りにもそう思っている人はたくさんいると思います。が!
実際に挑戦する人は少ないのかなと思います。
その中には『どうやって始めればいいかわからない』
という方もいらっしゃると思うので
今回は僕が
前はどんな実力でどんな勉強をして今はどのくらい話せるのか
正直に話していきたいと思います!
英語の勉強を始めようと思ったきっかけ
僕がワーホリに行くことを決めた当初の英語の実力は
中学、高校英語の授業のみ
一応、英検準二級、全商英検二級持ってる
毎回テストでは70ー80点くらい
3年次の選択授業で英会話クラスを選択
単語の暗記は得意だから、単語テストは得意
読みはなんとなくできる
文法無理
文作れない
喋ったことあんまない
いや、検定持ってるやん!て思うかもしれませんが
海外に住むとなると 会話 をしないといけないので
全く別のものだと思っていただきたいです
向こうに行ってから勉強しても絶対遅いですし
スタートラインでいかに周りの留学生より前に出れるかと思い
少しでもこっちにいる期間で勉強しようと決意しました!
どんな勉強方法でどのくらい勉強したのか
さて、こっからは本題に入って参ります!
僕が一体どんな勉強方法をやってきたのかと言いますと、大きく分けて3つあります
- 毎朝のDMM英会話
- 毎朝の英単語学習
- 映画・ドラマ鑑賞
まず、毎朝というところに注目していただきたいです
僕はこれが一番重要だと思います
継続は力なり
僕はこれは一番好きな言葉で、これを好きになるきっかけは高校の時でした
これはまた今度お話しできたらなと思います!
何事にも共通して言えることですが、意外と難しいことです
ただ、これをやって来れる人は必ず伸びます。
①毎朝のDMM英会話
これは完全に僕が今までやってきたことのない、会話のレベルを上げるためでした
学校の授業では絶対に習いませんよね?
実際に話すこと、これが英語上達への道の1つだと!
最初は僕もアルバイトの環境を英語環境におこうとしたのですが
空港のカフェで働くくらいしかなくて、
英会話教室の講師とかも思いましたが、ちょっと難しく
それならオンライン英会話始めるか!と思い
何個か無料レッスンを受けて、DMM英会話に決めました!
そして僕は
絶対に毎日毎朝続けてやろう
と心に決めました。
たまにレッスン中の自分を動画で撮りながら、終わった後に見てみて反省をしたり
その日に習ったフレーズを次の日に生かしたりなどしました。
今になってその動画を見ると、自分って成長したんだなと感じますね(笑)
最初は本当に緊張しました、どうやって会話すればいいんだろうと不安だらけでした。
もちろん言いたいことが伝えられずに沈黙の場面があったり
向こうが何をいってるのかわからなくてそのまま話が進んだりなどありました。
ですが毎日続けているとだんだん慣れてきて、会話ができることの嬉しさだったり
わからない時にわからないと言える積極さ、そういった人間性の面でも成長させてくれました。
結果一年以上毎日続けて
11025分 一回のレッスン25分なので 441日続けておりましたね!
これで本当にスタートラインは変わったと思います。
また、DMM英会話については今度詳しく紹介していきます!
②毎朝の英単語学習
①の毎朝のDMM英会話のルーティーンに続き、こちらも毎朝の日課でした
やはり、会話をする、文章を作るにあたって大事なことは文章構成力の前に
単語力だと思います。
日本語を話すにしても、単語を知らなかったら話せないじゃないですか?
だから単純な話で英語もそうだと思っております
単語量が文章構成につながっていく
僕は暗記系が得意で、検定を受ける時などに結構たくさん単語覚えて
それが結構今でも残っている感じはありましたね!
英単語本を買ってやるのもいいと思いますが
こちらは英単語アプリの『mikan』というアプリを使用しておりました
学生時代の一時期、使っていたこともあって、結構勉強しやすいイメージがあったので
また使ってみるかと思い、こちらも毎朝、200単語やっておりました!
いろんなジャンルがあって、単語だけでなく熟語っぽいのもあって
本当に数が多かったですし、とても使いやすかったですね!
難しい単語もありましたが、
僕は基本的なものをメインにやっていきました
日常で使いそうなものやっていって、ある程度行ったらもう一周みたいな!
連続ログインなども数えてくれて、それもモチベーションの1つになりました!
今見返すと
最長連続日数が435日で、学習した日が442日になっており
うん、1日どっか飛んでますね(笑)
まぁまぁ人間こんなこともありますよ(笑)
これのおかげで僕の基本の単語量は上がりましたね!
③映画・ドラマ鑑賞
最後に紹介するのは映画・ドラマ鑑賞です!
これもまた英語学習においてとても大切なことだと思います!
何より、本場の会話に慣れるということができるからです
今海外に住んでみて、やっぱり映画の世界だなーって感じることも少なくないです(笑)
会話だけじゃなく、テンション感と言いますかそれに慣れるのもいいのかなと!
実際でも字幕なしは結構難しいです!
今の自分でも100%聞き取れるわけではないので
僕は日本語字幕でずっとみて、たまに英語字幕で見ておりました
意味を理解しようとするのもありますが、慣れるという面ではとても良かったと思います!
元々、父、兄が洋画が好きでたまに見ており
その影響で僕もワイルドスピードが好きになりました!
Netflix、Amazonプライムにも入っていましたので
とりあえずワイルドスピード見直して、
友達におすすめを聞きまくって、ひたすらそれを見ておりました!
Amebaブログで映画紹介もしており、多分50本以上は見てきたと思います!
そしてプラスでプリズンブレイクとハワイファイブオーというドラマも見ました!
特にプリズンブレイクは本当に面白くてお勧めします!
100%字幕なしで見れるわけではないですが、
なんとなくの会話のピッチや感覚なんかはこれで掴めたのかなという印象です!
普通にレッスンでは学べない、言い表しだったり、表現だったりもあるので
あとシンプルに教養にもなりますね!
ぶっちゃけ今の英語の実力は
そんなこんなこんな英語の学習方法言ってますけど、
実際に今の英語の実力はどうなん?
2年間カナダに住んでいるの僕の英語力は
ただ普通の会話ができるくらい
だと思います!
言ってしまえば、難しい話とか、ちょっと深い話、専門的な話になってくると
ちょっと僕も難しいなーと思いながら話てます(笑)
いうてもこっちでそんなに勉強もしてなくて
外国の友達もめっちゃくちゃいるってわけではありません
かといって何もしてなかったわけではないのですが
学校の友達とか、前のローカルのお店の友達とか、バスケ仲間、常連さん
プライベートで遊ぶという友達はいないかもですね!
なのでそんなに毎日英語を使っているわけでもなく
こっちにくる前の学習でスタートラインに立ち、
こっちに来てから、確実に伸びましたし、会話も普通にできております
もっと頑張ればもっとコミュニケーション取れるのですが
僕は現状でとりあえずはいいのかなと思っております(笑)
まぁこっちに来て英語力が上がったというのも
ローカルのレストランで働いていたのがだいぶでかいと思います
こっちに来たらどこ行っても英語に触れるので
自分の行動次第で成長につながるのかなと!
皆さんもぜひ自分に合った学習方法を見つけて、
英語勉強してみてください!
はい!
以上mountainseaでした!
レッツ日々をシェア!
コメント